3週目に引き続き、下半身トレーニングはウォーキング・ジョギング・筋トレをメインに進めています!
ご飯は結構食べたいものを食べていますが、お菓子に関しては、暴食って何?というくらい食べる量が減りました~
でも昨日久しぶりに体重はかったら、想像より重い(なんでや)
もしかして、筋肉がついてきたからか?(前向き)
下半身は自分的に引き締まってきた感はあるので、体重については様子をみようと思います。
そういえば、先週からひっそりと始めている朝5時起き生活も続いています。
自分でも驚くほど意識の変化を感じる。
顕著に感じ始めたのは3週目くらいからかな?
自分の目標をノートに書いて可視化することで、行動に落とし込める。
今回のチャレンジでは、このサイクルが確立されてきています(嬉)
そして、4週目から新たに始めた取り組みがあります。
それは、1週間分のスケジュールをざっくり書き出すこと。
バッファタイムという概念を知り、自分にはどれだけそのバッファタイムとやらがあるか、可視化したくて。
こんな感じ↓に書いていきます。
画像出典:STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
これが自分にとって目から鱗で。
書いてみると、自分にはバッファタイムが結構あることが分かります。
やるべき事だけ書いてみると、今まで意識していなかった空き時間が分かります。
私の場合1日に2~3時間のバッファタイムが爆誕することになるので、1週間だと14~16時間。
これが1ヶ月と考えると、かなりの時間を勉強や作業に充てられます。
時間が増えたみたいで、得した気分になりますが、実は意識が変化しただけ。
時間を有効に使えるようになったことで、一度きりの人生を楽しむとか、時間は有限とか、最近になってやっと時間の大切さが分かりました。
まだまだ自分には成長幅があることを感じられたので、このチャレンジweekはそれだけで成功と言えます。
90日目まで、引き続き頑張ります!
最後までご覧いただきありがとうございました♪