今週も1週間お疲れ様でした☆彡
今週5日間は8,000歩以上のウォーキングを達成!
ここ最近で久々に嬉しい出来事となりました。
本来私が掲げている目標は1日10,000歩だけど、
健康維持のために推奨されている歩数はクリアしたから良しとします。
そんな私の最近のルーティンです。
仕事がある日のウォーキングルーティン
職場までは電車通勤のため、1日始めのウォーキングは自宅の最寄り駅まで。
最近は1本早めの電車に乗って、職場の最寄り駅から職場までを少し遠回りして歩くようにしています。
遠回りといっても数分の違いなのでしれていますが、いつもと違う道でいく気分転換にもなります。
仕事に行くということは毎日のことなので、マンネリ感がでてきたら、別の方法を試す、これに尽きます。
家と職場の往復でだいたい4000歩です。
帰宅後はお昼ご飯をたべて、再び外出するのは14~15時台。
やることが特になければコーヒータイムを兼ねて軽く歩くか、30分程度のウォーキングを実施。
私にとってかかせない物といえば、コーヒー。
最近は寒いこともあり、自販機かコンビニでホットの缶コーヒーを買うことにはまっています。
缶コーヒーって、ペットボトルよりも、コーヒー飲んでる感があるんです。(私的)
おすすめは微糖エスプレッソ。
私はCoke onアプリ愛用者なので、コカ・コーラの自販機で買うことが多いですが、
KIRINのFIREも結構好き。
あとSUNTORYのBOSSも。
とまぁ余談ですが、午後のこの時間でだいたい+3000~4000歩といった感じです。
まじめ
定義:うそやいいかげんなところがなく、真剣であること(weblio辞書)
昔から私は「まじめやね」と言われることが多かったのですが、ここ最近でも言われるタイミングがありまして。
自分でも自覚していることやし、別に困っているわけではありませんが、この「まじめ」って結構ネガティブな意味も含めていってくる人が多い気がします。
まじめ=生きづらい、別にそんなことはありません。
自分の中で物事を実行するかどうかの境界線とか、セオリーはあるんです。
(誰にだってあるはずですよね)
それがちゃんと本質的で、確立しているんだと思います。
- 自分がやると決めたことをやっているだけ
- 無駄なことや、やらないと決めたことは最初からやらない
- ルールがあるからそれに則って進めているだけ
- 中途半端ではなく完遂しているだけ
- 楽しい要素があれば続けられるだけ
- 感情をうまくコントロールしているだけ
- そして、何でも卒なくこなしてしまうだけ
だから、「まじめ」とひとくくりにする事に違和感があるんです。
みんな考え方は違うからさ。
とまぁ、語ってしまいましたが(∀`*ゞ)エヘヘ
まじめにコツコツと頑張っているからこそ、結果につながる!
大会まで残り2週間、まじめにトレーニング頑張るぞー!
Have a nice weekend♪