Sasa Walking

目標は100km歩くこと。日々のトレーニングやウォーキング中に思い浮かんだことを綴ります。

ウォーキング×タイムリミットありきの自分時間

\最近気になるスープ/

 

次回エクストリームウォークの大会まであと1ヶ月弱!

現在進行形で、長距離ウォーキングトレーニングを頑張っているsasaです。

 

2月は子ども達の予定と自分の仕事で忙しく、

気を抜いた週は1日の歩数が5000歩未満という。。

1日10,000歩あるくの、どんだけ大変よと思う日々。

 

今週に入りようやく落ち着いてきたので

時間の許す限り、歩き回っております。

 

イムリミット1時間の日の過ごし方

 

平日仕事の日は、自分の時間がとれるのはだいたい1時間

 

しかも14~15時という眠くなる時間帯なんです。

 

ほんまに疲れた時は軽く昼寝をするか、家にいて家事をやったりしていますが

「今日はいけるぞ」という日には、散歩や、歩いて買い物に出かけます。

 

 

「今日は歩くぞ!」という日はだいたい仕事の日が多いので、仕事終わりにまずは軽く外でランチを。

 

おにぎり持参の日もあれば、美味しいパン屋さんで食べる日も。

これもちょっとした楽しみなんですよね。

 

軽くランチだと、だいたい500円くらいで済ませられるので、私的にお財布にも優しい。

 

眠気もふきとぶので、1時間あればランチ+ウォーキングはおすすめです。

 

イムリミット3時間あればできること

 

自分の時間が3時間あれば、もうウキウキですよね♪

 

最近は、春先にも着れるトップスが欲しくて、ずっと行きたかった買い物に時間を使うことに。

 

私は一人の時の移動は基本歩きなので、移動時間もしっかり換算!

 

この日の計画は、移動1時間+買い物1.5時間+カフェ0.5時間といった感じ。

 

こういう計画たてるの、結構好きなんですよね。

 

買い物するのも、タイムリミットがある方が実は感覚が研ぎ澄まされます。

 

春先にも着れるトップスはネットでもずっと探していて、でも自分が納得するものになかなか出会わずでしたが、この日は運命の1着に出会いました。

 

実は、先週もトップス目当てでショッピングの時間を設けていたのですが、なかなか見つからず。

 

見つからなさ過ぎて、「とりあえずこれにしようかな」と妥協しようとも思いましたが、最後の最後に見つかってよかった~

 

昔の私なら、安くて使えそうな服をたくさん買うことが多かったのですが、最近は自分が納得する1枚を選ぶように。

 

だからこそ、1着にかける買い物熱が高いんです。そして楽しい。

 

トップスをゲットして満足した後は、お決まりのコーヒーブレイクです

タリーズではよくハニーミルクラテを頼みます。

ほんのり甘くておいしい。

 

この日は、コーヒーブレイク中にジャーナリングで思考整理もできました。

(カフェで作業すると、捗りますね)

 

こんな感じで、自分がやりたかった事すべて3時間で達成できたこの日は、とても満足度の高い1日になります。

 

 

さて今週も残り3日、頑張りますか!

 

\お水代節約のため愛用中/


[60]【送料無料】キントー ウォーターボトル 500ml 950ml 1-25 KINTO 水筒 ボトル タンブラー マグボトル 手軽 常温 持ち運び 直飲み 職場 ジム おしゃれ オシャレ シンプル 便利 気軽 軽い 樹脂 クリア アンバー スモーク ブルー グリーン 大容量