子育て&仕事しながらでも
50㎞は完歩できる☆
デスクワークで肩こりに悩む人へ
ストレス発散したい人へ
いつ歩く?どんな感じで歩く?を紹介します
私のウォーキングのおとも↓
リンク
今週のウォーキング振り返り
仕事も子ども達の学校も通常運転に戻ったこの1週間
ひとり時間がとれるようになったので、すかさずウォーキングです。
10,000歩→2日
7,000歩→2日
それ以下→3日
最近デューク更家さんの記事を見て思いました。
あまりがむしゃらに歩く必要もないかなと。
詳細は割愛しますが、ただ歩くだけじゃだめで、筋肉とか柔軟性とか体つくりも必要。
だから、ウォーキング頻度は今くらいが最低ラインとして、最近は筋トレ・ストレッチも欠かさず取り入れています。
これも早朝の活動に加えていて、時間でいうとだいたい10分くらい。
なので、自分が「やってみよう」と思った内容で、動画の雰囲気が心地よい人を参考にしています。
(それでいうと、今はちゃんちーさん♡)
次のウォーキング大会まではこの流れで、トレーニングを続けていきます!
久しぶりの早朝ウォーキング
この日は、久しぶりに早朝ウォーキング。
あったかい布団から起きるのは至難の業ですが、そこは気合で。
最低気温が2℃くらいの朝だったので、さすがに顔に風があたると痛いですね。
ここ最近はスケジュールの調整で頭を使うことが多かったので、この冷風のおかげで頭がすっきりしました。
考え事ばかりの毎日じゃ頭も休まらないので、早朝のウォーキングの時だけは頭を無にして歩くことに集中します。
早朝ウォーキングも歩く時間はばらばらで、15~30分くらいを目安にしています。
ほんまに全然まとまった時間がとれないので、完全にすきま産業ですが。
1回1回の積み重ねが自分を作ると思うので、腐らずに頑張っていきます。
なんでそんなに頑張れるのか?
だって、大会でリタイアしたくないじゃないですかw
負けず嫌いとプライドです!
人との闘いというより、自分との闘い。
だからこそ、無理はしない←
続けるための、ポイントかもしれないですね。
今日は車が多いと思ったら3連休ですね!
この3日間、私はアクティブに動き回ります♪(ファイティン)
みなさまも、良い3連休をお過ごしください。
最後までご覧いただきありがとうございました♪