30代2児のママです♪
子育て&仕事しながら
ウォーキングを楽しむ
50㎞完歩した私の日々の歩みを綴ります☆
私のウォーキングのおとも↓
リンク
おはようございます。
先日、無事に仕事納めをしてきました。
私も年末年始のお休みに突入です☆
休みに入ってから、起床時間が少し遅くなり、6時~7時の間にウォーキングすることが多くなっています(;^_^A
空はうっすら明るいですが、まだ日の出前なので、身支度だけすませてスッピンで街を練り歩いています。
早朝ウォーキングを始めてから、午前中だけ時間の使い方を決めています。
自分のやりたいことや、すべきことを午前中に時間配分してる感じです。
私の場合
6:00 起床
6:30~7:00 ウォーキング、ストレッチ
7:00~7:30 朝ごはん
7:30~8:00 ブログ(だいたいここらへんで、子ども起床)
8:00~8:30 自分の身支度
8:30~9:30 子どもの身支度、掃除etc
10:00~ 予定があればこの時間を目処に出発
午後は、自由に気ままに過ごすことにしています。
こうやって実際に書き出してみると、午前中って意外と時間がないんですよね。
(でも頭がよく働くうちに、やるべきことをやっておきたい。)
昔からそうですが、誰かが作った時間割は自分には合わない(自由気ままタイプ)
でも、ずっと自由にはしていられない(家のことや、子どものこともありますしね)
だからこそ、自分のやることをしっかり組み込んだ時間割を作る。
30代にしてやっとこの生活習慣にたどり着きました。(;^ω^)
仕事で時間配分はうまくできるのに、家に帰ると急にできなくなる(というか、やりたくない)という人は、「午前中だけ時間割」おすすめです♪
最後までご覧いただきありがとうございました♪